7月・8月は霊魂の活動が非常に活発になります。お盆には死者の尊厳にも思いをはせ、敬意を持って過ごしましょう。

家に帰るまでが肝試し!心霊スポットからの撤収と帰宅の際の心得とは

「自宅に無事たどりつけさえすればよい。」そう思っていた時期がありました

こんにちは。

日本列島は連日猛暑日が続いております。

そんな中、心霊スポットを訪問して少しでも涼しくなりたいと考えておられる人のための心霊スポット肝試しマニュアル【最終回】をお届けします。

今回は、心霊スポットから立ち去って帰宅する際帰宅後の数日間特に気をつけなければならないことについて解説します。

次の3つの記事では、心霊スポット巡りをする前の心構えと準備について書いています。
出かける前に読んでおくと安心ですよ。

心霊スポット巡りや肝試しに行くのなら、相当の心構えが必要です! 心霊スポットで肝試しをする前にやっておくべき3つの準備 心霊スポットへ行く 心霊スポットへの道中と現地臨場の際の5つの注意点
ご注意
この記事は、心霊スポットと呼ばれる場所への立ち入りをおすすめするものではありません。
わたしの周囲では、その場のノリで心霊スポットといわれる場所に出かけて危ない目に遭う人が毎年数人現れます。
この記事は、読まれた方が安全かつ現実的・倫理的な行動を選択される際の手助けとなることを目的として執筆したものです。

もくじ

撤収時のおきて

肝試しや探索活動を終えたら、速やかに撤収の準備にとりかかりましょう。

スポットからの撤収時には、以下の点を確認するようにしましょう。

メンバー全員の安否と心身の状態を確認する

参加メンバーの全員が揃っていますか

ずいぶん馬鹿らしい問いかけだなと思われるかもしれませんが、これは結構重要なポイントです。

わたしが10代の頃、6人ほどで山の中腹にある有名な廃墟探索にでかけたのですが、建物内を探索中、突然大きな衝撃音が鳴り響き、誰もが恐れをなして一目散に逃走・脱出しました。

原付でふもとのコンビニの駐車場まで下ったとき、はじめてメンバーがひとり足りないことに気づきます。

その場で決死隊を組み急いでスポットまで戻ってみると、脱出時に転倒して負傷し逃げ遅れた友人が廃墟脇にひとりうずくまっていました。

それから数年間は恨みごとをいわれ続けました・・・

わたし

メンバーが全員確認できたところで、体に異常がないかを確認しましょう。

もしケガなどをしていたら、傷の程度に応じて応急処置を施しましょう。

 

つぎに、精神的な異常がみられないかをチェックしましょう。

たとえば、表情や目つきがおかしい顔色がおかしいヘラヘラと笑っているひとりごとをぶつぶつつぶやいている、明らかに異常な怒り方をしているなど、メンバー全員の通常時の状態と比較しながら確認します。

もし明らかな異常がみられる場合にはのちほど説明する処置が必要となる場合もあります。

物品の持ち帰りなどがないことを確認する

スポットから退去する際に、そのスポットの内部や周辺に存在した物品を持ち出していないか確認しましょう。

その理由については前回の記事に詳しく書いておきました。ぜひお読みください。

心霊スポットへ行く 心霊スポットへの道中と現地臨場の際の5つの注意点

あらためてその場に対する敬意と感謝を

スポットから撤収する際には、知人宅を退去する際と同じように礼儀正しく振舞うことが大切です。

わたしたちが探索した場所は、なにもない空き地かもしれないし、ただの空き家かもしれないし、ゴミやガレキの山かもしれません。

ですが、どんな場所にもかつて大きな役割を与えられ輝いていた歴史があり、その建物などにさまざまな想いを抱いた関係者の人々がおられたのです。

わたしたちは、今では心霊スポットなどと呼ばれるようになってしまったその場所に立ち、その場所がかつて輝いていたであろう往時の情景を思い描くことしかできません。

せめて最後に、その場所とそこに関わってきた人々の過去の想いや記憶に対してあらためて敬意を表しましょう。

 

そして、「この夏、この場所でひとつの貴重な経験を積むことができました。ありがとうございます」との感謝の気持ちをもつことができたなら、とても素晴らしいことだとわたしは思います。

それは、その場所がもつ想いに対するご供養のひとつのかたちでもあるからです。

行きはよいよい帰りはこわい? 帰り道の注意点

撤収時の確認ができたらその場所に長居は不要です。

速やかにその場を後にしましょう。

帰り道も騒がず慌てず落ち着いて安全第一で決して気を抜くことなく行動してください。

それでは、スポットを離れて帰路につく際に注意すべきことを説明します。

スポットから離れたら粗塩を振る

心霊スポットと称される場所からある程度離れた場所まで移動しましょう。

ここで、準備してきた粗塩を使います。

粗塩は少しずつつまみとって振るのですが、それには3つの意味があります。

① 万が一心霊スポットから不浄の霊魂を連れてきてしまった場合の祓い清めの技
② 心霊スポットやその周辺の持つエネルギーや想いとのつながりを断ち切るための技
③ わたしたちが普段生きる世界に戻るための道を清めて開くための技

 

まず、少量の粗塩をつまみとって地面に振り、その上に足を乗せます。

そして、靴、下半身、上半身と少しずつ粗塩を振りかけていき、最後に左肩、右肩、首の後ろの順番で振ります。

仕上げに塩をほんの少し手に取り、舌でペロッとなめます。

これで終わりです。

 

お水を用意している場合には、まず手を洗い、粗塩をひとつまみ口に入れてからのどの奥のほうまでしっかりとうがいをし、最後に簡単に口をすすぐとよいですよ。

口に含んだ水を吐き出す場所は、道路脇の側溝など、近隣の方々の迷惑にならないところを選びましょう

わたし

移動手段(自動車など)の異常の有無を確認

乗ってきた自転車・バイク・車などに異常がないか確かめましょう。

タイヤやバッテリー、エンジンなどの状態に問題がないことが確認できたら、周囲の安全を確かめ静かに出発しましょう。

霊魂の作用は電磁的なものであり、電子機器類に物理的な異常が生じることも珍しくありません。なので、不浄の場所の帰りに車の電装品や燃料噴射を制御するコンピューターなどが障害を受けるような事態は常に想定しておくべきです。

わたし

なお、自転車や自動車に粗塩をかけるとサビの原因となりますのでやめておきましょう。

帰り道は寄り道すべきか?

昔から、心霊スポットの帰りにはどこかへ寄り道すべきか否かが議論されてきました。

これは肝試しの帰りの場合に限らず、お葬式や法事の帰りに寄り道をするべきかどうかという話とまったく同じものです。

結論からいうと、心霊スポットと呼ばれる場所からの帰りに寄り道をしてもしなくても、どちらでも構いません

 

寄り道をすべきという人の考え方は、出かけた先でくっついたかもしれない霊魂を寄り道することによって途中に置いてくることができるのではないか、というものです。

反対に、寄り道すべきでないという人の考え方の多くは、縁があってそのような場に出かけた者はその霊魂とも縁があるのだから、できるだけつきあって御霊を慰めてあげるのがよい、というものだと思います。

心情としてはどちらも理解できます。

地域によっては両者それぞれの考え方が支持されているところもあり、特にお葬式帰りなどには慣行として積極的に行われているようです。

 

わたしの考えは、先に述べたとおりで、どちらでもよいというものです。

もしも不浄の霊魂を連れ帰ってしまったとするならば、それは縁によって引き合ってしまったというのが正しい理解です。

過去の生き方から生じた原因によって、その日その場所を訪れてそのような霊魂と関わり合いになることになっていた、というわけです。

縁があるものは、ちょっとどこかに寄ってみたところでそう簡単に置き去りにすることはできません。

 

ただ、ひとつ覚えておきたいのは、自分が抱えた災厄を意図的に他人に肩代わりさせようという考えは、与えあい支えあうという人間本来の生き方を踏み外すものであるということです。

ですので、そのような意図にのみ基づく寄り道行為は、その時点で新たな悪因縁を生み出すおそれが高いといえるでしょう。

帰りにみんなでファミレスに行き、その日の出来事を楽しく振り返るのは別に悪いことではありませんよ

わたし

家に入る前に粗塩を振る

無事に自宅まで帰ってくることができたら、仕上げとして家に入る前に粗塩を体に振りかけましょう。

このときは、ごく少量の粗塩を下半身と上半身にパパッとかければ十分です。

粗塩を振り終えたら、ほんの少しだけ時間をとって、無事に帰還できたことを心から感謝しましょう。

無事に帰宅できたら

無事に帰宅できたからもう安心!・・・ではありません。

確実に自分の日常に戻るためにも、しっかりと自分自身のメンテナンスをしておきましょう。

お風呂につかる

帰ったらできるだけ早く(できれば帰宅後ただちに)入浴することをおすすめします。

これは、心霊スポットで帯びたケガレを祓い清めるためのよい方法です。

入浴時は、足をよく洗い、シャワーを浴びるだけではなくできるだけ浴槽に張ったお湯につかりましょう。

次の記事では、ちょっとしたことですが、意外と効果の大きいお祓いについて書いています。参考にしてみてください。

風邪を引いた 家に帰ったら鼻と足を洗おう!うがい・手洗いに加えるべき新習慣

 

また、心霊スポットに行くときに着用していた衣服は、できるだけ早く洗濯しましょう。

しっかり休む

心霊スポットを訪れるときには、不測の事態に備えようとする防衛本能が働くため、自分で知覚している以上に体力と精神力を消耗しています

帰宅直後はまだ興奮状態が継続しており、体力・精神力の低下や不調に気づかないこともしばしばです。

わたしたちが異世界である心霊スポットから抜け出して本来の世界に完全に戻るためには、自分自身の体力と精神力を一刻も早く完全回復させることが必要です。

特に、スポットから帰宅した後に十分な休息をとらずに睡眠不足の状態で仕事や学校にでかけるようなことは危険ですから避けましょう。

帰宅から数日の間に異常が現れたら

心霊スポットから帰宅した後に異常が現れることもあります。

現れる異常のかたちと要因は人によってさまざまであり、その対処法もまたさまざまであるため、一口に対策を説明することはできません。

ここでは、ごく一般的な方法のみ記しておきます。

塩と酒を入れたお風呂につかる

浴槽に38~40℃程度のお湯を張り、粗塩150~300g程度と清酒(日本酒)720ml瓶1本程度を入れてよくかき混ぜます。

このお湯に、最低でも15分は肩までしっかりつかり、数回洗面器や手桶でお湯をすくって頭からかぶります(目にしみるので注意が必要です)。

24時間風呂や自動循環式のお風呂の場合は、温水器・湯沸し器と配管を傷めるおそれがありますので、お湯を張った時点でお湯の自動循環機能(保温とお湯足し)を停止してから塩と酒を入れてください。

残り湯は絶対に再利用せず、入浴後ただちに捨ててください。

粗塩を溶いた白湯を飲む

沸かしたお湯を湯のみかマグカップに入れ、そこに粗塩をほんの少し入れて溶かします(塩味がしない程度の量です)。

体温よりも少し熱いくらいの温度まで冷めてから、一口ずつゆっくりと、粗塩と白湯が全身に染み込んでいくのを感じながら飲みましょう。

イヤな気分に支配されたり、不安定な感じがしてきたら、その都度実行するとよいですよ。

それでも異常が解消しないときは

医療機関を受診する

異常や特定の症状が継続する場合には、早めに病院にいきましょう。

その不調は医療によって対処すべきものである可能性があります。

受け容れて生きる

どうやってみても一向に改善しない異常もあるかもしれません。

この場合、それが改善しない大きな原因のひとつは、「あなたが現在の状況を受け容れていないということ」かもしれません。

身の上に生じるあらゆることにはそれ相応の理由があります(これは常々知足さんが説くところです)。

また、わたしたちの人生に生じる困難が、実はそれを受け容れることによって前に進むことができることをわたしたちに伝えようとするものであるということも非常によくあることです。

ご先祖供養を丁寧に行う

心身の不調があまりにもひどい、あるいは長期にわたって継続するような場合には、あなたのご先祖様にあたる霊魂のためのご供養を丁寧に行う必要があるかもしれません。

もしあなたのご自宅に仏壇があれば、掃除をし、ご位牌の前にお線香とお水をお供えして、ご先祖の霊魂に向けてあなたが日々無事に生き続けることができていることへの感謝の心を捧げてあげてください。

ご自宅に仏壇がなければ、お墓参りをしましょう。
お墓がなかったり、あるけれども遠方でお参りが難しいなどの事情があれば、ご自宅の座卓やテーブルの上にご先祖の霊魂が立ち寄ることができるような目印を作り、その前にお線香とお水を置いてあげましょう。

ご先祖の霊魂が立ち寄るための目印としては、神道で用いられる霊璽(レイジ)や仏教で用いられる位牌(イハイ)のように、その場で塔のように自立する形のものを用いるのが最適だと思います。
厚紙や木材などを使って似た形のものを作り、ご先祖様に「ここに寄って休憩してくださいね」と心の中で声をかけてあげるとよいでしょう。

長文ではありますが、お盆の意味とご先祖さまのご供養の大切さについて解説した記事もあります。
よろしければご一読ください。

お盆とはなんだろう?お盆の意味とルーツをわかりやすく解説します!

内なる神の力を信じる

心霊スポットでの肝試しのはなしからいつの間にやら宗教的なはなしへと飛躍してきたように感じられるかもしれません。

ですが、あなたの不調は、あなたの中に全知全能の神が存在することを知るためのよい機会かもしれません。

お祓いを受ける

平穏な日常に復帰するために、神社やお寺でお祓いをしてもらうのは大変よい方法です。
わたしは神社でのお祓いをお勧めしていますが、好きなお寺があればそちらに相談するのもよいでしょう。

次の記事では、神社で受けるお祓いについて詳しく解説しています。
ぜひ参考にしてください。

お祓いに使う祓幣 お祓いには効果があります。しかし効かない人も…。その理由とは?

わたしたちはなぜ心霊スポットに関心をもつのでしょう

日本人は昔から真夏の夜の肝試しを風物詩として楽しんできました。

海外では夏に怪しげな場所へ出かけるというような慣行はなく、これは日本独特のものだときいたことがあります。

日本の国と日本人は世界屈指の高度な霊性を持つといわれることがありますが、日本人の肝試し好きにはそのような背景が関係しているのかもしれません。

 

他方で、心霊スポットと呼ばれる場所を特別な想いを持って訪ねる人も少なくありません。

これらの人たちは、恐怖とスリルを味わいたいわけではなく、霊魂との遭遇を期待するわけでもありません。

このような人たちの目的は「廃墟探訪」であり、「心霊スポット探索」ではありません。

これらの人たちは、出かける前の時点ですでにその場所が発する想いを感じ取っています。

その想いとは、その場所の持つ輝きと喜びであり、そして悲しみと闇でもあります。

これは、とても繊細でノスタルジックな感覚です。

これもまた、わたしたち日本人の持つ高度な霊性のなせるわざなのかもしれません。

 

わたしたちが代々受け継いできた心霊スポットや廃墟に対する尽きることのない関心の正体がなんであるかは、わたしにもよくわかりません。

ですが、わたしは次のようにいうことができると思います。

その場所に関心を持つとき、わたしたちはすでにその場所に魅入られている」と。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2019 節 大国

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA